NEWS&TOPICS運営者からのおすすめ情報

NEWS&TOPICS
運営者からのおすすめ情報

不動産投資における家賃保証のメリットデメリットとは?

お役立ちコラム

【管理者】大家の家ポータル

不動産投資をおこなう際、「家賃保証」や「サブリース」という言葉を聞いたことがありませんか?

投資業界ではよく聞かれる用語なのですが、どのようなものなのか知らないという方も多いでしょう。

この記事では不動産投資を検討されている方に向けて、家賃保証とはどのような制度なのか、メリットデメリットを含め見ていきます。

 

【不動産投資の家賃保証とは?】

不動産投資における家賃保証とは、家賃保証会社とオーナーで賃貸借契約を結ぶ制度です。

一括で借り上げた物件を家賃保証会社が入居者に貸すシステムで、良くも悪くも今注目されている不動産投資といえます。

多くのオーナーや投資家は住宅ローンを組んで物件を購入するため、入居者が集まらず、空き室が続く状態はできる限り避けたいでしょう。

たとえ人気の場所で賃貸需要が大きく見込めるエリアでも、空き室リスクは避けられません。

周辺環境が変わったり、複数の入居者が同じ時期に退去したりする可能性があるからです。

そのあいだも住宅ローンの支払いは続くので、家賃収入がゼロになることもありえます。

そのようなリスクを軽減し、安心して不動産投資できるのが「家賃保証」です。

空き室が出ても家賃を保証してくれるので、「家賃収入が入らなくて返済ができない」というリスクをおさえられます。

 

【不動産投資における家賃保証のメリットデメリットとは】

次に不動産投資における家賃保証のメリットデメリットとは、どのような点なのかを見ていきましょう。

まずはメリットです。

  • 空き室が出ても家賃が保証される

先述しましたが、家賃保証の最大のメリットは空き室が出ても家賃が保証されるところです。

一般的に家賃の80%から90%が保証されるので、安心して賃貸経営をおこなえます。

  • 管理が楽になる

家賃保証制度を利用すると、入居者対応や入退去の手続きなどの管理を会社がおこなってくれます。

オーナーにとって物件の管理は大変な仕事なので、管理を任せられるのは大きなメリットでしょう。

次にデメリットです。

  • 管理料が高くなる

オーナーと入居者が直接賃貸契約を結ぶ場合と異なり、契約先は家賃保証会社です。

そのため家賃収入の10%から20%を手数料として支払わなければならないので、その分の収益が減ることになります。

また、そのほか注意点として、契約の見直しが定期的に行われ、その際に保証賃料の減額が行われる可能性があります。

契約内容をしっかり把握し、家賃保証はリスクも踏まえたうえで行う必要があります。

 

【まとめ】

この記事では不動産投資を検討されている方に向けて、家賃保証とはどのような制度なのか、メリットデメリットを含め見ていきました。

メリットが多くみえる家賃保証制度ですが、サブリースに関係する事件も起こるなどして、デメリット面も目立っています。

正しく活用できれば、手堅い投資先となりえますので、投資計画に合っているかをよくチェックし、勉強したうえで導入しましょう。

 

全国大家の会では、全国の大家さん、これから大家さんになりたい方に向けて有益な情報をお届けしております。

ぜひ、全国大家の会ポータルをご利用ください!

 

全国大家の会では不動産における有益な情報を発信しています。

大家さんに役立つ情報、大家の会のセミナー情報を発信していますので各種SNSをご活用ください。

これから不動産賃貸業を始めたい!という方のために「全国大家の会オリジナル物件チェックリスト」を無料でプレゼントしています。

全国大家の会公式LINEから「戸建て」と送って頂ければ無料で配布します。

また、全国大家の会メルマガでは、大家の会セミナー情報・不動産に関わる有益な情報を発信していきます。

不動産情報を見逃さないためにも、メルマガ登録をしてお待ち頂ければと思います。

全国大家の会公式LINEより全国大家の会オリジナル物件チェックリストを無料プレゼント↓

全国大家の会の各種 サービスはこちら
ページトップへ